自律神経の乱れで悩んでいる方が本当に多いです。
病院に行って薬をいただいたりとなかなか難しい症状です。

自律神経というものは、自分の意志では調整できないものです。
自分の意志で内臓を動かしたり、ホルモン調整をしたり、出来ませんよね?!
実は呼吸も自律神経が支配しているんです。
結論から言うと、「自律神経の乱れの正体は、呼吸器の低下」なんです。
が、しかし!呼吸のリズムは自分でコントロールできます。

なので、それを逆に利用するのです。
朝晩に腹式呼吸を行うのもそうです。

50メートルダッシュして、今の呼吸のリズムを強制的に変えるのも一つの方法です。
ヨガなどに参加し、意識的に呼吸をコントロールするのもありだと思います。
このように、自律神経に支配されていても、実は呼吸は自分の意志でコントロールできるのです。
自律神経の中枢は脊髄神経のまとなりにあります。
背骨の動きや、動きやすさにものすごく影響を受けるのです。
それはなぜか?
それは呼吸をすることで、肋骨が動く・・・肋骨が動くと、肋骨は背骨についているので、常に身体は呼吸をすることで背中を緩めてくれているのです。
それにより自律神経が常に正常に動きやすく、調整しやすくなるのです。
背中が硬い人がものすごく多いです。

背中の硬さや、背骨の硬さは、自律神経の交感神経を優位にしてしまいます。
ずっと神経が高ぶっている状態です。・・・これは疲れます・・・。
それなのに現代社会において、あなたのお仕事や、家庭環境によって、呼吸が浅くやりにくくなっていしまうことにより、自律神経が正常に働きにくくなってしまっているのです。
当院の整体も実はそこが根本になっています。

身体を整える!というより、呼吸をしやすくする、整体を受けながら私と呼吸を合わせていく。
そこからあなたの身体が変わり始めるのです。
ぜひ一度当院にご相談ください。